いい旅『旅ランド』の日常

おすすめの国内や海外旅行、最新の旅行関連情報を発信します!

南国フィリピン マニラから陸路で行けるビーチリゾートの絶対に泊まって欲しいホテル6選!

皆さん、こんにちは!

フィリピン在住の旅部長です♪

今回は陸路で行けるマニラ近郊のビーチリゾート

おすすすめのホテル6選をご紹介!!

 

以前の記事でご紹介していたマニラ近郊の

ビーチリゾートへはコチラから見て下さい👇

マニラから陸路で行ける意外と知られてないビーチリゾート3選

陸路で行けるビーチリゾート情報やアクティビティなどをご紹介してます!

さて、フィリピンと言えば日本と同じように海に囲まれた?

いや、多くの島々からなる国でセブ島ボラカイ島が南国リゾートとして非常に人気ですが首都マニラ近郊だって海からはそんなに遠くはありません。

マニラ側はサンゴ礁も少なくセブの様な白砂でエメラルドグリーンのビーチとはいきませんが海水浴を楽しめるスポットがあります。

フィリピン在住者や駐在員、もちろんマニラ旅行やセブ島への中継として本島に来られる方は是非、参考にして下さい!

今回ご紹介するエリアをまず最初にご案内します。

マニラから南側へ陸路で約時間のエリアでバタンガス地域アニラオビーチマタブンカイビーチ

マニラから北西へ約時間のエリアでスービックエリア

このか所からご紹介します。

それでは、旅部長が勝手にランキング

マニラ近郊のビーチリゾート

おすすめホテル6選!

-マタブンカイ エリア-

バタンガス地区の西海岸に面してて海は穏やかで砂浜はきめ細かい触り心地の良い砂でファミリーでもゆっくりと安心して楽しめるビーチです。

海水浴かたマリンスポーツ・ダイビングまで出来る人気のビーチで、水上コテージレンタルして海の上に浮かびながらBBQやお酒も飲めちゃう貴重な体験ができます!

①マタブンカイビーチホテル

ビーチフロントのホテルで水上コテージ部屋も用意してるので海の上での宿泊は本格南国リゾートを満喫できます!

プライベートプールも完備でテラスから海やプールを見ながらゆったりとした時間を過ごしたい方にピッタリのホテルです。

agodaで見る

【Trip.com】公式サイト

②コーラルビーチクラブ

ビーチフロントのホテルで海が間近に見えるプールも完備してるのでホテルの部屋から出て海でもプールでも直ぐに入れる環境です。まさに南国のビーチを感じられます!

ホテルのビーチサイドにはレンタル可能な水上コテージが並び海に浮かびながら食事をしたり波の音を聞きながらボーっとビールを楽しんだりと癒しの時間が過ごせます。

agodaで見る

【Trip.com】公式サイト

-アニラオ エリア-

バタンガス地区の南海岸にありダイビングやシュノーケリングエリアとしても人気のビーチで海に潜るとカラフルな魚群に出会えて南国気分もアゲアゲに♪

ビーチの近くは港にもなっており小さなマーケットが立ち並び、旅の思い出の一品となるお土産を選ぶのも楽しみの1つです!

③アルタマーレ ダイブ アンド レジャー リゾート

とにかく、どこにいてもオーシャンビューでプライベートプールはインフィニティプールになっていて綺麗な夕日が沈んでいく情景をプールサイドや部屋のテラス・レストランからゆっくりと眺められます!

agodaで見る

【Trip.com】公式サイト

④Solitude Acacia Resort

お洒落な雰囲気がいたる所から漂う白を基調としたホテルです。

もちろん、ビーチフロントのロケーションなので海とリゾートホテルの景色や最高の居心地を楽しめます!

夕暮れ時も含めてインスタ映えすること間違いなしの南国リゾートを満喫して下さい♪

agodaで見る

【Trip.com】公式サイト

-スービック エリア-

政府の経済特区エリアに指定されており治安が良いのが人気の1つ。

最寄り空港だとクラーク国際空港から近く車で1時間以内の地域で、アジア最大のアメリカ海軍基地があった名残でフィリピンらしくない街並みも楽しめます。

多くのビーチが点在してて中でもカマヤンビーチが人気!

白い砂浜とエメラルドグリーンの海が広がっててダイビングもできます。

スービックには他にもアクアパークや水族館、サファリパーク、ジップラインなど1日じゃ遊びきれないくらいの魅力的な施設やアクティビティがある地域です。

⑤ワイルドオーキッドビーチリゾート

広ーいプライベートプールがあるビーチフロントのホテルでプールサイドバーやビーチフロントのレストランなどリゾート気分をしっかりと満喫できて日頃のストレスから解放される癒しの空間が整ってます。部屋のテラスから直接プールに繋がってる部屋もあります。

お子様連れなどファミリーでの宿泊も食事をしながらプールサイドを確認できるのも安心です!

agodaで見る

【Trip.com】公式サイト

⑥セントラルパークリーフリゾート

メインの大通りに面してて堂々とそびえ建つ豪華なホテルで外見の見た目だけじゃなくプールやレストランなどの施設は優雅に過ごせる大満足なリゾートホテルです。

立地は勿論、ビーチフロントでスービックの中心部なので外食に出かけたり夜のバーへ行くのも徒歩圏内で、他のビーチやアクティビティにも楽々行ける最高のロケーションです!

agodaで見る

【Trip.com】公式サイト

ここまでマニラから陸路で行けるビーチリゾートホテルをご紹介してきましたが、ここでは紹介してないリゾート地やアクティビティなど更に詳しく記事を書いていますので気になる方はコチラから見て下さい👇

ホテルの予約はTrip.comAgodaがおすすめです。
お得なキャンペーンで他よりも格安で予約が出来たり、Trip.comだと航空券とセットで更にお得なセールもやってます!
24時間日本語のカスタマーサポートもあって安心♪
こちらからチェックしてみて下さい!

 
海外でやりたいアクティビティを探すのは結構大変ですよね?
ケイケイデイでは海外の現地ツアーを紹介しており格安で予約が可能です。
まだ旅行のプランが決まっていない方もこちらで旅の計画を立てるのも一つの手段ですね!
是非、1度覗いてみて下さい。考えてもいなかったお楽しみツアーが見つかるかもしれません。

 
勿論、海外旅行の時はレンタルWIFIもお忘れずに!

如何でしたか?

今回はフィリピンのマニラ旅行も際に陸路で行けるビーチリゾートとホテルをご紹介しました!

是非、旅の参考になったら嬉しいです!

1点、注意事項ですが東南アジアや海外旅行に行く際はズボンの後ろポケットに財布や背中に背負うタイプのバッグ・肩掛けバックはトラブルの元となります。

おすすめは肩から掛けるボディバッグで安い物で良いので1つ持ってると重宝します。

この機会に探してみては如何でしょうか?

 

フィリピンに関する記事や日本国内旅行に関しても書いてますので、気になったら是非ご覧下さい。

にほんブログ村 旅行ブログ フィリピン旅行へ
にほんブログ村

-第2弾-ウーバーイーツなどの配達員は本当に稼げるのか?実体験を包み隠さず完全公開!~Uber Eats・Wolt・出前館の攻略虎の巻~

さて、前回に続き今回は

第二弾の総集編です!

前回までは配達員をするための準備や稼働から3日目までの

苦労や失敗談、成果のご紹介をしました。

今回は更に掘り下げてお伝えしていきます!

↓第1弾の記事を振り返る場合はコチラから↓

ウーバーイーツ配達員は本当に稼げるのか?~第一弾~

前回は時間配分や休憩の取り方で身体と必須アイテムを正常にする小さな戦略をお伝えしましたが、

まず、最初の3日間で分かった1つのことは

ウーバーバッグを肩に掛けて移動するのは大変、体力の消耗になります。

結構、ロードバイクでやってる方は背負ってる人多いんですけど

そこそこの重量あるんですよねこれ。

あとはかなり横に幅が広いので背負ったまま飲食店に入って受け取るには邪魔過ぎて歩きづらいし他のお客様に当たってしまうことも。

私も2日目まで背負ってたのですが他の人にぶつかる心配もあるので迅速に動けない。

店の前で降ろして自転車の横に置く人が多いですが1日30件以上も配達する中、

お店、お客様宅と1件のオーダーで2回も上げ下ろしがあるのは面倒です。

なので私は自転車の後ろ、荷台置きみたいな所に括り付けました!

バッグのそこにはそれに使うようなのか頑丈なマジックテープが4本あります。

それを上手に這わせて付けることでほぼ動かない様な固定が出来ちゃいます。

バッグは横向きに乗せる感じでやれば自転車走行時も自分の身体から横にはみ出さないので安全面も問題なしです。

このスタイルに変えてからピックアップも商品のバッグ積めもかなり楽になりました。

運転中の身体の負担も少なくなります。

私がロードバイクではない方が良いと言った理由の一つがこれです。

センタースタンドがないロードバイクはこれが出来ないし、しっかりと片側だけじゃなく全体が浮かせられるスタンドじゃないと倒れてしまうので私にはこのスタイルが最適でした。勿論、自転車自体のスピードは圧倒的に負けますが諸々を考えると楽です。

次に、

前回の記事で3社を使った同時オンラインの話を少ししましたが、

ウーバーイーツ・Wolt・出前館の3社を使い待機時間はこの3つで待つのです。

ウーバーはやはり一番オーダーが多く稼働のほとんどの時間はウーバーで配達していることが多いです。

が、閑散時間には全く鳴らない時が結構あります。

そんな時、他の2社もオンラインにしてると待機時間が明らかに減ります。 

それともう1点、

ウーバーはこの他の2社と比べ報酬が安いです。

ヘタすると1/2くらいの単価のオーダーも多く、

例えば東京都内で2km以内のデリバリーで

ウーバーだと300円しか貰えませんが出前館だと500円くらいになります。

報酬の計算方式が違うので一概には言えませんが出前館は1件800円~900円なんてオーダーもざらにあります。

Woltはその中間くらいのイメージですが雨の日はメチャ活躍してくれます。

単価も大幅に上がり供給と需要のバランスが崩れ需要が大幅に増えるせいか、

単価は高いのに配達完了直後に次のオーダーが続き待機無しで短時間のうちにかなりの稼ぎになります。

私もWoltにはかなり助けられました!

逆に平時から単価が高い出前館はオーダーを取る競争が激しいです。

ウーバーやWoltがまずは配達員個人に対してオーダーの受注許可をアプリで出してくるのに対して出前館は近隣の配達員数名に同じオーダー出してくるので早いもの勝ちで取るスタイルなので悩んでる暇はありません。最初の通知音がなった瞬間に受注しないと取られます。

その為、どこのオーダーで何キロくらいで報酬はと悩んでる暇はなく取ってから

失敗したとうな垂れる経験を何度もしました。(バイクの方なら全然良いのかもしれませんが)

出前館の報酬はピックアップ(お店への受け取り)は報酬の計算に入りません。

なので近くでピックアップして遠くへ運ぶ方が効率的なんです。

稀に遠くでピックアップして配達先が近いと時間と労力はかかるけど。。。悲しくなります。でも報酬自体はウーバーに比べ高いので文句も言えないところです。

それゆえ、出前館狙いでずっと待機してる配達員も多く受注するには激戦だということですね。

こんな形で3社を上手く使って待機時間を減らしながら1日を稼働します。

では先に1か月目の報酬を報告しちゃいます。

最初に言いますが、ど素人が急に始めた仕事ですからね!

1か月目(2月のため、28日稼働)

なんと、、、

409,140円!!

凄くないですか?

単純計算で28日間で割ると14,600円オーバーです!

前回の記事で上手くいった最高プランは15,000円/日としていましたが

あとちょっとで目標達成です!

この月の報酬分配はというと

ウーバー:163,834円

Wolt:186,651円

出前館:56,259円

menu:2,396円

すいません、ちょっとメニューを試してみたくて1社増えてます。

あれ?Wolt多いじゃんと思いましたよね?

そうなんです。雨の日も結構あって1日で大量に稼げる日があったので1か月目はWoltに助けられました。

出前館は少なめなんですが初期の稼働時になかなか取れなくて「なんだよ、オーダーもそんな多くないし全然取れないじゃん」と投げやりになってた時期があります。

でも単価は高いので上手く取れたら時間効率はいいです!

たた、ここにも私なりの立ち回り秘訣があるので、また後ほど。

 

さて、まずは1か月目の報酬報告でしたが

皆さんはどのように見ましたか?

大した事ないなと思った方もいるかもしれませんが、

働き始めて1か月目ですからね。

私的には上々の成績だったのではと感じています。

ではここでやっと秘訣について

9点の虎の巻をお教えします。

①朝の稼働はするべき

朝7~8時マック近くで稼働するべきです。

場所にもよるかもしれませんが敵が少ないのでオーダーが来ます!

結構、仕事前にとか旦那さんが出勤してからとか、学生さんの寝起きとかで朝マックのオーダーが多いので良い日は7時代で4~5件が立て続けにきます。

マックの良い所は都内は店舗数が多く配達先が近いです。ほぼ2km圏内で近いと数百メーターなので時間効率が良いです。朝は、朝は、朝は、、、この先は後で

②他社同時オンラインと、、、

これはあまり書かない方が良いかと思ったのですが、

私の成功談でもあり失敗談でもあることをご紹介します。

各社同時オンラインで待機は認められていますが、同時受注は当たり前ですがNGです。

バレたら契約解除になる厳しいものです。

私も同じように同時オンラインにしていてウーバーが鳴ったので受注しました。

いつもは他の2社はこの’時点でオフにするのですが忘れておりまして、

店舗でピックアップしたあとマップを見ながらお客様宅へ向かう最中に消し忘れてたWoltが鳴ってたまたま、スマホのマップを触ってたので受注してしまったのです。

焦りました。。。ホント

でも、たまたま向かってる方角での店舗ピックアップで余計な時間があまりかからなそうなのでWolt分をピックアップしてからどちらも配達を完了。

これってホントはだめですよ。

でも、一気に稼げちゃったんですね。

味をしめた訳じゃありませんが、

元々、各社で自社の2件同時受注はやっていることなんです。

それはAIがピックアップ先や配達先の距離などを考慮して配達員にオーダーしてくるのですが、ある程度の土地勘やお店の場所などが分かってきたらこの案件なら同時配達行けると結構、分かってきちゃうんですよね。

特にラッシュ時ではない閑散時間は少しでも待機時間減らして稼働したいと思うので

最終最後の秘策としてやってしまうことが何度かありました。

でも全然違う方向はだめですよ。お客様の為にも自分の為にも。

あまり変な方向に向かうとAIにバレて契約解除になります。

③土日のラッシュ時のマックに気を付けろ

都内の方は分かると思いますが土日の特に昼マックはヤバいです。

普通に店舗へ足を運んで注文した人は40分以上待つこともあるんじゃないでしょうか?

カウンターのモニターはもう番号が入りきらず出てこない始末。

配達員は事前にオーダーされた物を取りに行くから待ち時間も少ないんでしょう?と思いがちですが違います。

カウンターが対応しきれなくオーダーが溜まりに溜まってます。

これは毎日、毎日マックにピックアップをした経験から推察しているのですがマックのシステムは特殊だと思います。

受注した配達員のアプリからGPSを取得していて店舗から数百メーターに来ないとそのオーダーを作り始めるラインに上がってこないのではないかと。

元々、マックは商品完成から配達前の時間に煩く以前は2件同時配達がマックだけ会社側から出来なくされていました。ポテトなどの鮮度を優先していたのだと思います。

そんなマックですからこの様なシステムでも不思議ではないのですが、

私が何故そう思うかと言うとマックでは多くのケースで到着するかその直前に番号がモニターに出ているからです。勿論、着いたら商品が出来ていたこともありますが、

どんなにピックアップまで遠く時間がかかっても一番下に番号があるんです。

直ぐについた場合も下にありますが、遠いなと思って20~30分かかって到着した時も、もう出来てちょっと冷めちゃってるかなと心配して行くと番号が最下部。

時には着いた直後に番号が上がることもあります。

これって他のお店ではあまりないんですよ。

なので、土日の昼ラッシュ時のマックは他のお客様同様に30分待つなんて当たり前にあります。

さてここで問題ですよね。

店舗まで5~10分かけて行って店舗で30分待ち

お客様宅へ5~10分かけて行く。

合計これだけで50分もかかったら、、、

マックは近くが多いのでほとんどの場合、ウーバーで300円です。

時給がおよそ300円!

しかも昼の需要が多いラッシュ時に!

土日の稼ぎ時にこれをやってしまうと全く稼げない仕事になってしまいます。

そこで私がやっていたことは、

まずその時間はマック狙いの待機はしません。

マックから少し距離を取って他のお店をターゲットにするのは1つの手です。

そんなこと言っても他のオーダーが来なくてただ待機してるだけも勿体ないので

仮にマックのオーダーを受注してしまっても他の2社をオンラインにして待ちます。

マック前で商品完成を待つ間、30分もあれば稀に他の2社のオーダーが飛んできます。

内容次第ではウーバーのピックアップをキャンセルしちゃいます!

これはウーバーだけですがピックアップ前の受注はキャンセルが出来ます。

もう自分のアイテムが完成間近ならそのままピックアップしますがまだ時間がかかりそうなら単価が高い他社のオーダーに行った方が儲かりますし、同じマックからのオーダーなら例えば出前館1件600円ならそっちに変えた方が効率的。

あ、さっきの同時配達の話ですがこの場合は絶対にやめた方が良いです。

同じ人が他社で2つのアイテム持ってくのは直ぐバレますし待ち時間の予想ができないのでお客様への配達にかなりの支障が出ちゃいます。

都内の土日ラッシュはこの昼に頭を使って立ち回る必要があります。

④朝一の配達終了後の立ち回り

①で解説した通り朝は結構オーダーが取れますが9時~11時くらいは結構暇な時間になります。

ここで朝食を取って昼ラッシュに備えるのも1つですし場所によっては少し遠征するのも大事です。

基本的に自分のマイエリアがあると思いますがそれが新宿や渋谷、六本木などのいつでも鳴るエリアなら問題ないですが私のマイエリアは夜は良いけど日中は需要と供給のバランスでオーダー少ない場所だったので少し離れたエリアでオーダーが来ても向かいました。そしてそのまま昼ラッシュの時間までそのエリアで活動しながら少しずつ自分のマイエリアに戻る作戦で立ち回りました。

少し離れるとは普段は駅を基点に3駅ほどを範囲を動き回るのに対してこの時間は5~6駅先まで範囲を広げて動く感じです。

自転車で5駅というと結構な距離で山の手線で言うと新宿から大塚、上野から駒込、品川から渋谷くらいの距離感があります。

その5駅先に向かうのではなくてオーダーが来たら迷わず行くということです。

こんな時に何も気にせず鳴ったら即取るのが出前館です!

何を取ったか判別できずに一瞬で受注しないといけない出前館は単価が高いのでこの閑散時間に上手く使いましょう。

ここで1つ注意ですが向かった先がオーダーがほとんどない田舎じゃダメなんです。

着いたあとはしばらくそこで活動するのでオーダーが見込めるエリアに行くことが大事です。そうしないと時間をかけて行ったわいいけどそのまま、また時間をかけて戻ってくるのは一番やっちゃいけないこと。

ですが出前館だとそんなことになっちゃうこともしばしば。ここはもう諦めて単価が高いから仕方ないと割り切りましょう。

そして昼ラッシュに合わせて少しずつ戻ってくるとラッシュの後の休憩もスムーズに出来て夜の部に影響が出ません。

稀に戻りたいな~って思ってる所で配達先がマイステーション近郊だと思わす声が出ちゃいますね!!それなりに距離もあるので報酬も高くてダブルラッキーです。

ここで1つ、ウーバーは都内なら結構どこに移動してもオーダーが来ますがWoltは設定してるエリアを離れると一気に来なくなる傾向にあります。

私もいつも戻り際のマイエリアに少し近づいた時、オーダーが来てって感じで戻る際にかなり助けられました。

自分の得意なエリアに戻ると心が安心して楽しい気分になってきます。

⑤夜の部の立ち回り

これも自分の活動エリアの特徴がどうかによりますが、わざわざ人気の新宿や六本木に行く必要はありません。

私の場合、山手線の沿線でしたがあまり若者の街ではありませんでした。

でも夜の駅周辺には多くの店がオープンしてるのでオーダーは沢山あります。私も数日やってみましたが逆に新宿とか六本木は歩行者や車も多く走りずらいし配達にも時間がかかるイメージです。(確かに、そっちの方がチップを貰える確率は高いですが。)

夜は22時近くまでオーダーは来ました。21時くらいを境に少しゆっくりにはなりますがターゲットにしていない意外なお店から注文が来るもんです。

弱い時でも20時半くらいからたまに待機してオーダー来てって感じで21時~22時でいつも営業終了してましたがしっかりと目標達成です。

因みに私はあまり夜は出前館を使いません。ラッシュが終わって少しオンラインにするくらいで。

夜のマイエリアはオーダー受注に困らないのでどこに行かされるか分からないオーダーと仮に遠くに行かされ田舎で帰りに時間がかかるのは効率が非常に悪いからです。

自分の慣れたエリアで需要がたっぷりあるなら無理する必要がないんです。

⑥待機場所を考える

朝一が終わってから9~11時、昼ラッシュが終わってからの14~15時、夜ラッシュが終わってからの20~22時の待機場所を考えることで1日全体の報酬が変わります。

良く見るマック前の待機、地蔵とも呼ばれてますが私はどうしてもあれが好きじゃなくて。なんか暇そうにタムロッってるイメージだし仲間のように一緒にいたくなかったし何より、

需要がない時間に同業が同じ場所にいるということは確かにマックのオーダーは他より多いですが近くに待機してる誰かに注文が行くだけでそれを待つことになります。

私のマイステーションの特徴ですがマックがを基点にした周辺の店と少し離れてる場所にある吉牛やココイチ・KFC・モスバーガーが近くにある場所があって私はそっち側の1本道に入った静かな場所で待機してました。

そうすると確かにマックの鳴りは2番手になるんですがそれ以外のオーダーが入りやすいんです。KFC4連打とか普通にありました。

待機場所を計画的にマックから少し離して見つけるのも非常に大事だと思います。

⑦配達時の失敗談

これは結構、誰でも経験することかもしれませんが

商品のこぼれ・破損です。

私も実は2回ほど経験してしまいました。

マックやココイチなどパックがしっかりされているお店は良いのですが

汁物系は結構、気を付けないとこぼれます。

自転車ってショックが無いので後ろにバックを固定してると衝撃をまともに受けます。

特に東京の歩道と車道の段差は大きくスピードを出したまま行くと飛びますね。

緩衝材を使っても長距離だとかなり危険なので積み方や入れる前にやるべきことがあります。

なか卯や牛丼屋系味噌汁がたまにありますよね?

あれが非常に危険で上蓋の閉りもあまり良くないので上に重ねると蓋が外れて漏れます。

他の商品の横に綺麗に挟めたつもりでも押され押されカップが変形して蓋がとれ。。。

緩衝材などの柔らかいもので上手く収めるのが大事です。他にも商品を数個袋に入れてくれる店もありますがもし、袋を縛られていない場合は自分で結んじゃいましょう!

結んで固定するかしないかでは動きに大きく違いがありますので対策しちゃいましょう!

注意が必要なのはなか卯などの親子丼とか他のお店で油淋鶏系の丼もので多少の汁はあるけどと舐めてたらキレイに零れます。

私も1度やってしまいお客様に謝りました。蓋が意外としっかりしてなくて小さな揺れの繰り返して軽く外れた隙間から漏れます。テープを張ってくれるお店もありますがほとんどありませんので自分で積む前に確認して安全な状態にしましょう。

折角、お客様宅に着いたのに商品がお渡し出来ないなんてお客様にとっては最悪ですし、自分の時間と労力も水の泡ですから。

⑧ウーバーのクエストを上手く活用する

さて、これが結構大事な収入源です。

私も始めた2週目くらいまではこのクエストが無かったのでどんなものかあまり期待せずに自分の配達報酬で頑張って稼ごうとしか考えてなかったのですが、

3週目から小さな報酬が付き始めて少しラッキーだなと思うくらいでした。

最初に付いたのは15回クエスと言うもので1週間の内のに15回配達したら特別報酬を貰えるというもの。5回×3回で5回配達毎に報酬が貰えて合計2000円くらいでした。

しかし、無休で終日配達をしてる私は週にウーバーだけでで120回を超えていたのであっという間にクエストのレベルが上がりました。

エストは15回・30回・50回・70回・100回・110回・140回と刻まれてて今のレベルをクリアしてるとAIの判断で上のクエストに徐々に上がっていくとネットで見ていたのでこれは少しずつ美味しい報酬になるのかなと思っていたら、

15回の次にいきなり70回クエストと飛び級しました!

なんかネットで言ってることと違うなと思いながらもガッツポーズです!

だって70回の当たりクエストで1週/14,000円が特別報酬になってるじゃないですか。

当たりと言いましたがこれは同じ回数のクエストでもランダムで当たりハズレがあります。その差は約2倍でこの2択の決定方法は全く分かりません。

そしてトントンと2か月目の途中にはMAXの140回クエスになってました。

ハズレしか引けず14,000円(当たりなら25,000円)ハズレだと70回クエストの当たりと同じ金額かよと思いながらも週でこの特別報酬はありがたい。

毎日稼働で1日2,000円増える計算なので私の当初の最高目標が15,000円/日と言うことは毎日、13,000円稼げば良いことになります。

あれ?クエストのおかげでかなり楽勝になっちゃいました。

ウーバーは単価が安く1件300円案件が多いですがこのクエストを考えるとやはりメインの配達員登録です。しかも回数をこなしたい場合に一番鳴りが良く2件、3件同時配達が頻繁に来るのであっという間に配達回数を増やせます。

因みに、前回クレジットカードを1枚は持っていた方が良いと言いましたが

ウーバーは現金払いに対応するためにクレジットカードの登録が必要です。

現金払いで受け取った現金はその週の配達報酬から差し引かれるのですが、仮に報酬額を預かった現金が超えてしまった場合にクレジットカードにより支払いで対応することで預かり現金が0円に出来ます。

この現金配達ですが、都内だと事前支払いをされてる方も多いのですが20~30%くらいの確率で現金葉払いのお客様がいます。もし現金対応にしていなかったらこの約30%のお客様からのオーダーを受注できません。閑散時間ではかなりの期待報酬の損失になるので是非、対応にしておきたい項目です。特に都内以外の地域ではもっと現金払いが増えます!

↓おすすめのクレジットカードはコチラの記事から↓

⑨雨の日の需要大を狙う

雨の中配達するのはいやですよね~

皆そうなんで配達員が減ります。なのに外に出たくないお客様が増えるので都内は特に需要と供給のバランスが大きく崩れます。

各社、配達員不足でガンガンとオーダーを飛ばしてくるし自社の案件を取って欲しいから単価も上がります。特にWoltが強くて普段でも低くない単価が跳ね上げります。

ウーバーも単価は変わらないですが雨クエストと言って1件1件の配達完了に特別報酬を出しますがWoltにはかないません。ウーバーは1件目が結構高く設定されていることが多いので1件は行っておいた方が良いです。

その後は、Woltのオーダーが来ればそれを立て続けに行きます。おそらく、配達完了とともに次のオーダーが来ます。これを配達員は数珠と言ってますが続けざまに来るオーダーのことを言います。一回続くと止まないことが多いのでウーバーで数珠をするよりWoltでした方が確実に総報酬が上がります。

こんな時の出前館ですが私はラッシュが来ている時間帯は完璧にオフが多いです。

理由は単価が変わらないのとどこに行かされるか単価も見れない賭けをする必要が無いからです。

ただ、雨の日にはやはり気を付けるのは事故です。

自転車の制動距離も伸びるし路面の材質により滑って転ぶ危険もあります。

レインコートは視界も狭くなりますし音も聞こえづらくなりますので。

私も何度、点字路面で転びそうになったことか。

それよりもひどいのは事故です。

雨の日に人とぶつかってしまいました。

これは最悪です。大変な思いをして配達をしてても事故を起こしては元も子もありません。

ここで必要なのは前回の記事で軽くご説明した任意保険です。

現在では加入が義務となっている都道府県がほとんどです。

自分で転んで軽いけがをする程度なら良いですが人にケガをさせてしまったら自腹での対応が難しくなるケースがあります。

高級車に傷をつけてしまった場合しかり。

しっかりと任意保険にはいりましょう!

ほとんどの保険会社が自転車の損害賠償保険では1000円/月で加入出来ますし、

家の火災保険に付帯してる場合もあります。

まだやり始めだからお金はかけたくないって方もいると思います。

私もその一人でしたから。

出前館は登録時に任意保険加入の証明が必要です)

そんな方にはフリーナンスの無料あんしん補償がおすすめです!

何がおすすめかというと永続的に無料なんです。

しかも、あんしん補償は最高5,000万円までの事故補償です。

ビックリしますよね!

私もこの保険に助けられました。ホント

では何故?無料なのかですが

基本的に保険が主のサービスではないんです。

怪しい会社と思われたかもですがコチラ

東証一部上場のGMOグループの会社でしっかりした母体があります。

フリーナンスの事業は即日払いというファクタリングサービスで手持ちの請求書を買い取ってもらい即日に資金を調達するというもの。

その手数料で収入を得ていてフリーランスの方に重宝するサービスなんです。

その付帯サービスとして損害保険が付いててフリーナンスを利用してもらうキッカケ作りになっているということです。

ただ、このサービス使う必要がほとんどありません。

私も1度使っただけであとは放置です。

何故、一度使ったかと言うとこの無料登録・無料保険ですが

加入後、何か月かは有効になってますがしばらく放置すると一時休止になってしまいます。

この休止を解除するのにはウーバーや出前館などで得る報酬の振り込みを1度登録してるフリーナンスに入れます。

すると利用されたということでその先また何か月か有効になります。

結局、定期的に1度、利用すれば良いだけなんです。

フリーナンスへ入った報酬は即日、登録してる銀行口座に振り込まれます。

毎月1000円の保険料(年間約1万円)を払うより断然、お得感があります。

もしもの事故で対応してくれるのはあの東京海上日動なので安心です。

配達員を始めようかなと考えてる方は是非、検討してみて下さい。

無料登録は簡単で審査もあっという間に終わりました。

私はこれで本当に助かりました!

因みに月額払って任意保険に加入しようと考えてる方は1つ注意してください。

業務中の事故は適応外と言うものがありますので折角、任意保険に加入してるからと安心してたら事故になった後、適応されなかったなんてことになったらもう目も当てられません。

その点、フリーナンスフリーランスの方のためにサービスをしているので業務中の事故でも適応されますし事故以外にも顧客の商品や物品を壊してしまったり情報漏洩への損害などにも対応した保険となっています。

👇気になる方はコチラから詳細を見て下さい👇

さて、長くなってしまいましたが

ここで2か月目の報酬報告です!

2か月目はウーバーのクエストもMAXで立ち回りもかなり上達しました。

それでは

1か月(31日間稼働)

538,945円!!!!

17,385円/日

目標を大きく達成です!

ヤバくないですか?笑

年収にしたら646万円です。

始めてか月のど素人です。

私のやってみた感想は

結論、稼げる!

因みにたまにお店の待ちで合う同業者と話をする機会があるのですが、

バイクでの配達はもっと良いらしい。

まず、体力的にキツくないのと遠くのオーダーも来るので単価とオーダー数が増える・時間効率がはるかに良いので日給で1000~3000円は変わると言ってました。

あ、でもこれは私の感覚ですが50ccの原付自転車は止めた方がいい様に思います。

何故なら2段階右折が非常に面倒です。私がやってる時も信号待ちが道路にはあるので歩道を通れる自転車だと短距離では車より目的地まで早い場合があります。なので2段階右折をしなきゃならない50ccは機動力に欠けそうです。

125ccがおすすめかなと個人的に感じました。

バイクでやる場合はもちろんのこと任意保険に加入してください!

こちらから安い自動車保険一括比較ができるので一番安い保険探しを(最大20社比較)

↓是非、試してみて下さい↓

 配達員は本当に稼げるのか?稼ぎ方の攻略虎の巻

でしたが如何でしょうか?

実体験からの失敗や攻略法をご紹介しました。

Woltの配達パートナーに興味がある方はコチラからご覧下さい!

↓   ↓   ↓

Wolt 配達パートナー募集

 

この記事を見てまだウーバーやWoltを頼んだことないけど、

一度、オーダーしてみようかなと思った方は

こちらからウーバーイーツに登録してみて下さい!

↓      ↓      ↓

【a】Uber Eats  フード注文

Wolt 初回注文(Web用)

↑      ↑      ↑

こちらからWoltに登録してみて下さい!

レストランなど飲食店の関係者でウーバーイーツ・Woltが気になる方、

注文に対して手数料が取られてしまう懸念があるかと思いますがウーバーイーツの

サイトから独自に誘導されたお客様の獲得が出来て登録していなければ上がらなかった売上をGETできると考えれば確実にビジネスのプラスになると思います。

↓レストランなど飲食店のウーバーイーツ登録興味がある方はコチラ↓

Uber Eats レストランパートナー募集

 

 

↑レストランなど飲食店のWolt登録興味がある方はコチラ↑

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ウーバーイーツなどの配達員は本当に稼げるのか?実体験を包み隠さず完全公開!~Uber Eats・Wolt・出前館の攻略虎の巻~第1弾

皆さん、こんにちは!

今回は\旅部長/おすすめ旅行から

少し離れた話題になります。

なんと今回は・・・

\旅部長/ウーバーイーツをやってみた!

の実体験を包み隠さず、

綺麗ごとを言わず、

マジなやってみた感想を赤裸々に語ります!!

興味があるなーって方ややり始めたけどイマイチ成果が上がらない方、

コツを教えて欲しいって方は是非、ご覧下さい。

他にもウーバーイーツを紹介してるサイトは沢山ありますが、

あまり失敗談や苦労話は書いてなくて良い所や稼げるよって話ばかりなので、

私のこの記事は成功談はもちろん、失敗談や気をつけるべき事を書きます!

勿論、他のサイトの攻略法なんかは勉強になりますが。私も最初の何も分からない時は色々見て勉強になったこともいっぱいありました。

なので、色々調べて試行錯誤した私の本音をココに残します!

最初に言っておきますが結構、

頑張りました♪

まず、私が数か月の体験ウーバーをやってみたのは東京です。

必要なものをとりあえず集めました。

っといってもそんなに多くないですしかかった費用もホント少額です。

ウーバーなどの配達員は会社に所属してると言うよりも個人事業主でウーバーイーツと委託業務契約をしているだけなので仕事をするか否かは基本自由です。

その分、準備など諸々は全部自分でやらなきゃいけないのですが個人事業の開業なのに初期投資がこんなにかからないのは、ほぼノーリスクで始められるから素晴らしい♪

用意したものは、

①レンタル自転車

これが無いと始まりませんよね!笑

徒歩って選択もあるんですけど絶対に無理と言っておきたい。

徒歩って配達できる範囲狭すぎるし多分、オーダー来ませんね。

自転車は肉体的な大変さはありますが慣れると意外にイケます!

ただ、東京は坂道も多く結構な登り坂があるので電動アシスト付きじゃなきゃキツイです。(それかロードバイクなどもありますが、私はあまりおすすめしません。その理由は後ほど。)

②配達用バッグ

おすすめはウーバーイーツから公式に出してる配達バッグ(大きい方)です。

あのよく見る、背負ったり自転車・バイクに積んでるやつです!

小さいポーチサイズっていうのもありますが、あれはおすすめしません。

理由は入りきらなくなるからです。

例えば稀にピザや寿司のオーダーが来た時は小さいと運べません。

あと、東京では少量のオーダーが多いですがたまに数人分のオーダーが来たら結構なスペースが必要ですし、今は3件同時受注可能なのでそうなると入らないですね。

2件同時っていうのは当たり前にありますので商品が大きいと小さいポーチでは対応出来ないです。

③レインコート

これはもし、雨の日に稼働するつもりなら必需品です。

全身ビチャビチャでもOKって方は気にしないでと言いたいですが丸一日稼働するなら必要です。何せビチャビチャでお客様宅にお届けするのもちょっと失礼ですし。

私は短期間で考えてたので安く済ませようとコンビニで売ってる上下のレインコートを買いましたがどうしても隙間から少し入るので部分的に塗れちゃいます。

長くやろうと考えてる方はちゃんとした撥水のあるレインコートを買うことをおすすめします。

雨の日は気持ちが萎えてしまうかもしれませんが、稼ぎたいなら絶対にやるべき!

普段の1.5倍近く稼げちゃいます。

④バッグの中の緩衝材

ほぼ、必須で大きいバッグを用意した場合は中でどうしても商品が動いてしまいます。

何点か運んでる場合は商品によっては縦積みなどもするのでお互いに干渉し動いてしまう危険性があるので小さいハンドタオルや使っていないレインコート(収納袋に入った)などで動かなくします。私は飲み終わったペットボトルなども使ってました。

スマホホルダー

これは必需品です!

配達中にピックアップする場所やお客様宅を探すのにMAPは絶対必要なので、

手持ちでは大変過ぎます。特に東京でお届け先を探すのは結構苦労します。

住宅地が入り組んでてどうやってそこ行くの?ってことがかなりありました。

あと、注文待ち中で移動してることもあるのでその時にすぐ受注するためにも一瞬で触れる場所にスマホがあった方が良いです。

雨天時にも対応できるポーチ型も良いのですが持ち運んだり操作性を考えるとむき出しの方が私は使いやすかったです。

スマホ用のモバイルバッテリー

これも一日中稼働するなら確実に必要です。

朝、フル充電で出勤しても2時くらいまで持てば良い方だと思います。

ウーバーなどのアプリは常時起動しててスマホの電源がスリープになっていることはありません。常にGPSを取ってて地図アプリが開いてる状況です。私の場合、その他の配達系アプリが2つ同時に動いていましたがこれについては後でご説明します。

私は毎日のデータ量とかも調べながらやってましたがデータ自体はそんなに使っていないのは意外です。

だいたい、1日400~500MBくらいだったので1か月20GBあれば確実の足ります。

ただスマホのバッテリー消費は激しいのでモバイルバッテリーでチャージしながら動くことになります。

私は、10,000mAhのそこそこ容量が大きい小型のやつを2つ持ってました。

この2つ持つことの攻略法も後ほどお伝えします。

10,000mAhの安いモバイルバッテリーを見るにはコチラから↓

高い物を買う必要は全くありませんが10,000mAhの容量は確保しましょう!

必須ではないですがクレジットカードを1枚持っていた方が良いです。
これもまた詳しく説明しますが、ウーバーイーツの場合はクレジットカードが無いと現金配達を受け付けられませんので幅が狭まります
持つべきおすすめクレジットカードに関してはコチラから↓

以上、必需品はこのくらいです。

少なくないですか?笑

起業の初期投資がこれだけってほぼノーリスクです!

あ、もう1つありました。

自転車でやる場合はこれ絶対入っておいた方が良いです。

自転車での事故の際に必要な任意保険です。

現在は自転車でも任意保険に入りなさいとなっていますが、万が一の事故の時には本当に困りますので加入しておいてください。

自転車で相手にケガや損害を与えた場合に使える保険ですが、業務中は適応にならない物もあるので注意が必要です。

意外と安く1か月/数百円からありますし、無料で加入できるなんて会社もあるので

こちらはまた後で、詳しくご紹介します。

私が実際に助けられた無料で加入できる損害賠償保険です👆

これはまた別の記事でご紹介しますので最後までコチラをお読み頂けると嬉しいです。

気になる方は画像をタップでもフリーナンスへ飛べます!👆

さて、それでは私が実際に稼働した実体験をご紹介します。

私の場合は短期間での予定でしたのでまずはやる以上、

あらかじめ目標を決めて始めました。

とは言え、経験がない業種なので3段階に分けて計算をしており

◎出来たら最高

〇これくらいいきたいな

△最低ライン

この3段階でまずは最低ラインを越えてれば良いというもの。

その目標は1日あたり

◎15,000円

〇13,000円

△11,000円

と言う1日あたりでどこまでやれるか?でした。

私は無休で稼働するつもりでいたので、仮に1か月/30日働いた場合

最高プランで45万円となります。

最低ラインでは33万円

結構な開きはありますが、まぁ1か月の給料が33万円ならやる価値はあるなと。

私が何故?この配達員の体験をしてみようと思ったかと言うと、

①初期投資がほぼなく直ぐに始められる

②自分が個人事業主なので誰にも縛られず文句を言われたり誰かの下につくことがない。

③知識や経験が必要なく重い物を持つような肉体労働ではない。

④時間や休みを自分でコントロールできる。

この中でもの理由が大きく、企業や小さなお店でもアルバイトやパートで働く場合、普通は月8休が基本で少なくても4~5休ですよね?自分では選べませんが個人事業主なので稼ぎたければ無休で通せます。

時間も時給で計算される所が多いですがだいたい7.5時間(8.5時間拘束)で残業したくてもそれはお店(会社)次第で好きに増やすことは出来ません。でも配達員の場合、稼ぎたいだけ、まぁ自分が帰ろうと思うまで稼働できます。

先に軽く答え言っちゃいますが、

東京の時給で考えると1日トータルで稼働した時間を時給計算したら

とんでもなく高い訳じゃありません。(ラッシュ時間はもちろん高い時給になります。)

でも、自分で働く時間を好きに決められるので今日は目標行ってないからもう少しやろうで目標達成が可能なのです。

会社に勤めてたら(アルバイト・パート)なかなかそうはいきませんよね。

営業職で歩合がある方はやっただけ稼げるかもしれませんが。

結論を言いますと、私はこのに惹かれて配達員の体験をしてみました!

実体験をご紹介と言いましたがまた話がそれてしまいました。笑

それではここからが本当に実体験!

初日

まずはお願いしてたレンタル自転車を受け取りスマホホルダーをセットし

早速、稼働をスタート!

あ、、、

これは後ほどと説明してませんでしたが

私はウーバーイーツWolt出前館3社に加入申請しており

3社を使った同時オンラインをしていました。

それっていいの?って思うかもしれませんがこれは各社認めてることなので問題はありません。

それぞれの特徴はこれまた後ほど。

ただ、最初の頃は配達もアプリの使い方もあまりよく分かってなかったのでまずはウーバーのみでオンラインと稼働をしてみることに。

オンライン後、約2分でアプリが鳴りました!!!

ドキドキしながら受注をタップし指定されたお店へピックアップ(受け取り)に向かい

「ウーバーイーツです。」

スタッフが番号は?と聞かれるので受注番号を伝え商品を受け取ったら

またアプリで受け取り完了の操作をするとお客様宅の住所と地図での案内に変わったので早速向かいます。

無事に商品を配達して初めての\おつかい/完了!

オーダー受注してから約20分くらいだったと思います。

その1件で貰えた金額もアプリで確認できるのですが、

約350円をGETしました!

そんなに大きくないと感じるかもしれませんが、

初めての報酬に心が湧いたのを覚えてます。

その後も、あまり待機時間も無く受注→配達、受注→配達を繰り返し、

その日は昼過ぎからの稼働でしたが既に21時半過ぎだったので営業終了しました。

待機時間が無いのは良い事ですがタイミングが分からず何も食べずにやると流石に体に堪えます。

でもこの日は約7時間の稼働で8000円くらい稼ぎました。

初日としてはまずまずだろうと言うところです。

Wolt 初回注文(Web用)

2日目

私の当初のプラン通り、朝7時から稼働スタート!

夜は21時前後を目途にやめる予定です。

山手線沿線をメインステーションにしていたのでまずはマックに向かいます!

配達員界隈の話では「マックを制するものはウーバーを制する」と言われてたのでやはりマックを中心に考えてました。

っと言ってもこの時間にマック以外あまりデリバリー契約してるお店が開いてないのでマックから離れてるとオーダー来ません。

マックの近くに向かうと早速、この日の初オーダーです。朝でも頼む方はやっぱりいるんだなーと思いながら数件のマックの配達が完了。

9時過ぎまでコンスタントにオーダーが来て良い調子でしたが、

そこから11時くらいまでは少し疎らになりました。

あ~これがネットでよく書かれてた閑散時間なのかと思い、一息つくことに。

でもちょっとの待機時間が合ってたまになるので、またご飯のタイミングを上手く取れずお昼ラッシュの時間に。

流石に昼のラッシュは凄い!

11時半くらいから14時までは休み無し!

っと言うより運んでるお客様の近くに着いたら既に次のオーダーが来て受注って感じをずっと繰り返します。

暇するより嬉しいですがまだ不慣れな私は受注したらやっぱり急がなきゃと焦る気持ちで、身体はもとより心も結構疲れていました。

やっと14時過ぎでアプリの鳴りも止まったので軽くコンビニのおにぎりやパンで栄養補給、、、しながらもやはり鳴っちゃうんで急いで食べて向かうことに。

そんな感じで軽い休憩とオーダーが続き夜のディナーラッシュに入っていきます。

夜は今まで開いていなかったお店が続々とオープンし色々なお店にピックアップしに行くことになります。

ここで気になっていたことが2つ。

まず、スマホのバッテリーがやばいことに!

モバイルチャージャーも既にローバッテリーで使えません。

スマホの電源が消える=死を意味します

配達先が分からなくなり完了も出来ない状態になるので最悪です。

そして、もう1つの懸念は電動アシスト自転車の充電もあと10%

電動アシスト付きに乗ったことが無い方は分からないかもしれませんが、

この充電が無くなりアシストされなくなるということは死まではいかないものの

瀕死を意味します

何故か?

電源が切れてからの電動アシスト自転車は、ほぼ漕げないと思った方が良いです。

平坦な道ならなんとか帰れますが多少の坂道になると無理です。

自転車の重量が重くギヤ部分にアシスト機能が絡んでるせいなのか負荷が普通の自転車の比になりません。

私が借りたのはエコモードで約100㎞、通常のアシストで約65㎞走れるタイプのバッテリーでしたが結果的に丸1日持たせるのは無理でした。

エコモードでずっと走れば行けるかもしれませんが東京は急な坂道も多く重い自転車ではエコモードで登るのはキツイです。なので通常モードもしくはパワーモードを使うとバッテリーの消費が激しく夜まで持たせるにはエコで我慢走行をしなきゃならない。

その分、身体への負担はかなり大きくなります。

後から実績を元に走行距離を見てみると

東京の沢山くるオーダーを1日やると100㎞以上の走行になります。

これは丸1日ぶっとうしでやるのは無理な計算でした。

そしてこの日、夜7時くらいにはアシストのバッテリーが切れ・・・

身体も完璧にエネルギー不足で帰れない

帰宅難民になりました。。。

自転車を押しながら最寄りの駅へ向かうことに。

もう頭もクラクラしお腹の減りも限界で気持ち悪い状態に。

歩いてるとスープカレー屋さんを発見しまずはカロリーを調達です!

食べてもまだ頭とお腹の調子が戻りませんがまずは駅に自転車を停めて

この日は電車で帰ることに。

2月だったので稼働してる時は身体が温まってますが歩いて帰宅した時にはもう全身が冷えててフラフラのヤバい状態でした。

シャワーで全身をずっと温めてたのを覚えています。

全身が疲れ切ってて足は極度の筋肉痛に膝の皿に大きな負担を掛けてるせいか激痛です。歩き方も普通には歩いていられないくらいに。

横になりオーダーが一杯で稼げるのは良いがこれはどうしたもんか?

かなり悩みました。

因みにこの日は夜のラッシュを途中で止めてしまいましたが、

12,000円超えも稼いでいました。

うーーーん。

やるべきだがこれでは身体が壊れてしまう。

そこで、考えました!

身体とスマホ(モバイルチャージャー)と電動アシストバッテリーの

充電を中抜けでしようと!

3日目

同じく朝7時から稼働開始!

っと言っても私はマックのオーダー県内にいたので自宅でオンラインにしてそのまま待ちます。外での待機で体と心の消費無くオーダーが来るまで待つスタイル。

それでも朝の時間帯ですが、

7~9時くらいまでは配達員の敵が少ないためなのか、やはり鳴ります。

9時過ぎに少し落ち着いた時間でアプリをオフラインにしてなか卯で朝セット(納豆・卵・ライス・味噌汁)これが安くて最高でした。

朝食を安く済ませる牛丼チェーンの私なりのおすすめはこれまた後ほど。

食べてる終盤にアプリをオンラインにして鳴ったら急いで食べて行く作戦です。

そして、そのままランチラッシュに突入して14時半~15時過ぎの閑散時間に帰宅します!

これが私の作戦!!!

家で身体と必要なアイテムを全て充電します。

ここでもう1つポイントは私はモバイルバッテリーを2個持ってると言いましたが、

朝、出動時は1個を持って行きます。14時までならスマホフル充電とこの1個のモバイルで足ります。昼に帰ったらもう1個のフル充電モバイルを持って出るわけです。

電動アシストのバッテリーはと言うとこの帰ってきた時点で50%前後、これは節約しないで使ったのにです。

夜の部は17時~18時にスタート予定なので約2~3時間の充電時間があり、

80%前後まで回復させられるので夜の部もフルでアシスト使えます!

これによって身体への負担が大幅に下げられました。

中抜けで身体自体も休憩できるのでかなり良い!仮眠も出来ちゃいます。

この戦略を使って夜は21時半くらいまで稼働ができました。

この日の成果はもうちょっとで

14,000円というところ。

あれ?当初の目標の最高プラン15,000円までもうちょっとじゃないか?

こんな3日目のど素人がここまでできることに驚きとその可能性を感じました。

1日の疲れ度はこの戦略で上手く解決しそうでしたが蓄積された疲労と急に始めたことへの身体へのダメージはあり、筋肉痛と膝の痛みはかなり強かったです。

1か月頑張れば慣れるだろうと考え続けることに。

ここまでど素人の私がやってきた3日間!

さてここから、どんな展開になるのか?

1か月でどれくらい稼げてその攻略方法は?

やってきた中の失敗談や成功談!

稼ぐための立ち回り、

ウーバーで稼ぐための秘訣を、

私が実体験した配達員の全ては

次回の記事でご紹介します!

-第2弾-ウーバーイーツなどの配達員は本当に稼げるのか?

実体験を包み隠さず完全公開!~Uber Eats・Wolt・出前館の攻略虎の巻~

Uber Eats フード注文

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

絶対行きたくなる!北海道の絶景リゾートホテル6選♪

今回は北海道にある絶対に行きたくなるような

絶景リゾートホテル6選をご紹介します!

北海道ならではの大自然を感じられるようなホテルや水平線まで見渡せる海に沈む夕日を優雅に眺めながら温泉に浸かれるホテルなど見どころ満載のおすすめリゾートホテルをお届けしていきます。

星野リゾート

  トマム ザ・タワー

北海道の中央に位置する占冠村(しむかっぷ)にある滞在型複合リゾートで広さはなんと、

1,000ヘクタールと広大な自然に囲まれた、あの有名な星野リゾート施設です!

四季折々のイベントや体験が満載のスポットで冬にはスキー場氷の教会が楽しめ、

夏は雲海テラスを利用し雲の上から流れるような雲海を見ながらカフェも出来ちゃいます!

広大な自然の土地を利用できるからこそな、他にはなかなか無い珍しい体験ができます。 

by トマレバ

👆ココをタップで『一休』から探す👆

②エーヴランド ホテル

お城で暮らしているかのような貴族になった気持ちになれるホテル。

大自然の中、西洋風の建物で過ごす優雅な時間はなかなか味わえない特別な体験で

18ホールのゴルフ場がありゴルフ好きにはたまらないホテルでプレイ中に遠くから眺められるお城はまるでヨーロッパでゴルフをしているよう。

高級感溢れるレストランは地元の食材を使った地産地消の美味しい料理が味わえます♪

by トマレバ

👆ココをタップで『一休』から探す👆

③しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌

原生林に囲まれた神秘の湖、支笏湖の湖畔にある「水と美」をコンセプトにした水の魅力溢れる癒しの空間

回廊には心和ませる水がせせらぐ音色が広がり心もしっとりと潤います♪

客室露天風呂もあり温泉サウナスパなど健康と美容をトータルプロデュースしたリゾートホテルです!

by トマレバ

👆ココをタップで『一休』から探す👆

④センチュリーマリーナ函館

函館湾に面しておりあの有名な函館の夜景を眺めながら温泉が堪能できる!

船が往来する港町ならではの雰囲気が好きな方はずーーーっと見ていたい風景で客室からも一望できるので部屋にいても港町にいることを肌で感じられます。

函館で1番美味しい朝食とも言われるくらいの人気で取り放題イクラ海の幸いっぱいの朝食バイキングを是非、味わって下さい!

by トマレバ

👆ココをタップで『一休』から探す👆

サロマ湖 鶴雅リゾート

このホテルはなんと言ってもオホーツク海に面したサロマ湖の景観に邪魔するものが何もなく水平線に沈んでいく綺麗な夕日がなんとも魅力的!

温泉に浸かりながら夕暮れに黄昏るひと時は如何でしょうか?

カキホタテカニイクラまでオホーツクの恵みを存分に味わえる格別のビュッフェが大変人気です!

by トマレバ

👆ココをタップで『一休』から探す👆

⑥ザ・レイクスイート 湖の栖

目の前に遮るものが何もない絶景の洞爺湖に建つ上質で開放的な大人の時間が提供されるホテル。

滝の音を聞きながら回廊を抜けると湖と一体となりどこまでも続いて行くかの様に共鳴するエントランスがお出迎えする!

露天風呂は湖と自然を一望できるインフィニティ風呂で夜は空を見上げると満天の星空プラネタリウムを眺めながら最高のひと時を楽しめます♪

レストランのテラス席も湖をパノラマで一望できて大変に人気です!

by トマレバ

👆ココをタップで『一休』から探す👆

 

如何でしたか?

北海道にある絶対に行きたくなる

『絶景リゾートホテル6選』でした!

折角の大自然、北海道旅行なので普段はなかなか体験できないような時間を

広大な北海道で過ごして下さい♪

北海道観光札幌観光に関する記事を他にも紹介してますので、

興味があったら下記からご覧ください。

・『北海道観光でおすすめの都市6選』

・札幌に来たら絶対に食べて欲しい『札幌グルメ5選』

・地元民が教える人気のおすすめ札幌観光

もしこの広大な大地、北海道を自由に観光したいならレンタカーがおすすめです!

首都圏とは違いバスや電車だけで観光地を回るのはなかなか大変です。

荷物や大きなバッグを持っての徒歩が無く好きな時に好きな場所へ行けるのは旅の幅を広げ更に大自然をドライブする体験はきっと良い思い出に残ると思います♪

安いレンタカーを比較して見つけたいならコチラからお探し下さい👇

全国の格安レンタカー料金を比較して検索できます!

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

4年ぶりに帰ってきた!MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL2023~宮フェス2023のチケット販売開始!!

4年ぶりの開催!

MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL2023

帰ってきました!

宮古島で開かれるロックの祭典

宮ロック2023

開催日時:2023年10月14日(土)

     10時開場

     11時開演(予定)

開催場所:沖縄県宮古島 コースタルリゾート ヒララ

宮ロック2023 後夜祭

10月15日(日)17:00~21:00(予定)

特設キャンプサイトも用意されてます!

 

今年も沢山のアーティスト達が熱いステージを繰り広げる!

【出演予定のアーティスト】

HY
and etc
先日、遂にチケット販売開始!
フェスティバルに参加する場合はJALで行く
MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL
オフィシャルツアーがお得で楽ちん♪
・14日開催の会場入場チケット付き
・ツアー参加者限定の優先入場
・前後泊も含めて沖縄本島や離島の宿泊施設を組み合わせ可能
航空機とホテルと入場チケットをまとめて予約できます!
人気のイベントなので各種チケットが売り切れる可能性があるので
お早めにご予約下さい。
予約期間は9月30日(土)まで
 
JALの予約サイトにオフィシャルの特設サイトができてますが
非常に見つけずらいのでフェスティバルチケット付きで予約出来る特設サイトへの行き方をご案内します。
↓まずはコチラからJALの予約サイトへ↓
↑まずはコチラからJALの予約サイトへ↑
沖縄県・離島へのツアー予約リンクになってます。
リンクに入ったらフライト予約の画面になりますが、
そのままスライドして下に行くと
おすすめ特集があります。
その2段目あたりに
MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL2023オフィシャルツアーの案内がありますので
そちらから進むと航空機とホテルとフェスティバルのチケット予約が可能です!
夏の暑い夜を南の島のロックフェスで
更に熱く盛り上がりましょう♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

\旅部長の/北海道観光でおすすめの都市6選!

どうも生まれも育ちも道産子\旅部長/です!

今回は北海道観光に来た際、

この広い北海道でどこの都市に観光したら良いか?

そこでは何が体験できるのか?

について道内を走り回った道産子がお伝えします!

『北海道観光でおすすめの都市6選』

まず、北海道って本当に広いですよね~

例えば最北端の稚内から北海道の南、函館までは

高速度道路を使用した場合、距離にして673kmで時間は約9時間30分

高速料金は10,660円!なかなかですよね!

そんな\デッカイドー/のおすすめ観光地をご紹介します。

①札幌市

まずは日本最北の政令指定都市で名古屋に次ぐ番目に人口が多い札幌市です。

やはり北海道観光の入口として1番人気があり昨年(22年)は

686万人が札幌を訪れました!

人気の観光地としては札幌市時計台テレビ塔大通公園すすきのなどで、

旅行のもう1つの目的となるグルメに関しては新鮮な魚介類や北海道ならではの野菜たちなど美味しい食べ物を求めて北海道観光にくる方が多いですね!

札幌の観光やホテル・グルメに関しては詳しい記事を書いてるので興味があれば

↓コチラも合わせてご覧下さい↓

地元民が教える人気の札幌観光おすすめ完全版!~観光地・ホテル~

道産子がおすすめする札幌グルメ5選〜札幌に来たら絶対食べて欲しい完全版〜

函館市

北海道の南側に位置しイルカの尻尾のヒレみたいな場所にある異国情緒あふれるレトロな街並みの函館

北海道で人口が番目の都市で日本夜景10選にも選ばれる美しい夜景が見られる函館山が有名です!

港町なので海産物が人気の1つで道産子も唸る新鮮さと美味しさでウニイクラなど増し増し盛りは一度は食べて貰いたい名産です♪

星型のお城跡地で五稜郭も人気の観光スポットで春には桜の名所にもなってます。

旭川市

地図で見ると北海道の真ん中にあり人口は札幌に次ぐ第二位の都市です。

動物の生態行動を引き出す展示で全国的にも有名になった旭山動物園は大変人気で多くの観光客が札幌近郊からも行くほどです!

グルメは旭川ラーメンと言えば醤油ラーメンが有名で魚介と豚骨のダブルスープが特徴で北海道ならではのアツアツが冷めにくい旭川 醤油ラーメンです。

北海道らしい長くてどこまでも続くような真っすぐな道は都会の喧騒を忘れ穏やかな自然に心も癒されるでしょう。

旭川近郊のちょっと穴場スポットは「白金青い池」と言う別世界に来たかのような美しい青い池が人気スポットで夜にはライトアップされ幻想的な情景に見とれちゃいます♪

富良野

雄大な自然に囲まれた富良野旭川から約時間ほどの場所位にあり大雪山の麓に広がる広大なラベンダー畑が有名!

ドラマ「北の国から」の撮影地としても人気で今でも残る「五郎の石の家」は多くの観光客が訪れる人気スポットです♪

自然の中で過ごせるコテージで宿泊するのも大満足な北海道旅行となるでしょう。

富良野は優雅なラベンダーの景色で有名ですが実は他にもカラフルに彩られたお花畑も見どころで鮮やかな景色を見ながらラベンダーアイスクリームを食べるのは如何でしょうか?

帯広市

十勝地方の中心に位置する帯広は道内屈指の酪農地帯でジャガイモやミルク・チーズ・豚肉など北海道の台所とも呼ばれて帯広豚丼は全国的にも有名です。

朝ドラ「なつぞら」の舞台としても知られロケ巡りをする観光客が増えてきたそう。

帯広公認のロケ巡りパンフレットも発行されたとか。

観光スポットでは他に廃線となった駅『幸福駅』が有名で恋人の聖地として話題になり駅舎に願い事を書いて沢山の紙が張り付けられています。

カップルで観光の方は是非、試してみてください!

もう1つ有名なのは、ばんえい競馬でバンバとも言われててサラブレットより足が短く太い馬が重りを乗せたソリを引っ張って競争する競馬です。

上り坂も多く普段見る競馬とはまた違い熱狂できるレースです!

小樽市

札幌から列車で約30分と札幌観光から足を伸ばしやすい小樽は戦前、貿易港として繁栄しました。今でも赤レンガの倉庫や運河が残っておりノスタルジックな雰囲気に包まれています。

小樽運河脇の散策路には昔ながらのガス灯が並びレトロな街並みを夕暮れ時に歩くと趣のある落ち着いた散歩ができます。通りに並ぶ赤レンガ倉庫も当時のままの姿でレストランやお土産屋として利用され有名な「北一硝子」やガラス製のオルゴール製品などのお店もあり、体験ガラス・オルゴール造りも可能で自分だけのお土産が作れちゃいます!

如何でしたか?

北海道観光でおすすめの都市6選

行ってみたい観光地が見つかったら嬉しいです!

札幌観光に関する記事も書いてるので

↓気になる方はコチラから↓

地元民が教える人気の札幌観光おすすめ完全版!~観光地・ホテル~

道産子がおすすめする札幌グルメ5選

 

冒頭でご案内した通り、北海道は広く大きいため電車や路線バスだけの移動ではなかなか大変です!

もし、北海道各地や札幌から遠くの観光地に行きたい場合は

レンタカーやツアーがおすすめです!

自分の足で(運転で)好きに回りたい方や

観光地までは観光バスに乗って現地では自分の足で回りたい方(ガイド解説付き)

是非、こちらからチェックしてみて下さい!

↓自分に合った北海道観光を探すなら↓

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

道産子がおすすめする札幌グルメ5選〜札幌に来たら絶対食べて欲しい完全版〜

今回は、道産子の旅部長がおすすめする

札幌に来たら絶対に食べて欲しい

『札幌グルメ5選』をご紹介します!

 

まず1つ目は札幌と言えばラーメンですね!

1、さっぽろ純連

札幌で有名なのは味噌ラーメン

その中でもおすすめなのは昭和39年創業の

老舗ラーメン店 さっぽろ純連(じゅんれん)

味わい深くコクのあるスープはラードがたっぷり入ってて

スープからアツアツが逃げないように蓋の役割もはたしてて

冬は寒い北海道ならでは!

他の味噌ラーメンとは一線をかくしパンチの効いた一杯に感動します。

2、生ラムジンギスカン 山小屋

北海道と言えばジンギスカン

ネットでは、「札幌ジンギスカンだるま」が有名ですが今回紹介するのは

老舗のお店で山小屋です。

昭和31年の創業当初から引き継ぐ秘伝のタレはサッパリしてて飽きが来ない。

ミニトマトやおろし玉ねぎが無料でおかわり出来てタレに入れるとスッキリした味わいに!

鹿肉や北海道産の大きなアスパラ・じゃがいもなども食べれちゃいます♪

3、回転寿司 なごやか亭

新鮮な海産物を求めて北海道旅行に来る方も多いですが、道民でも唸るほど美味い回転寿司の第一位はこちら!

回転寿司 なごやか亭

まず、ネタの厚みや大きさが特徴でシャリからはみ出し過ぎです!

溢れイクラは溢れすぎてて絶品♪

本州の回らない寿司屋もビックリの鮮度と旨味に驚愕します。

札幌中心部から少し離れてますが地下鉄 東西線の大通駅から乗り換えなしで行けます。白い恋人パークへ行かれる場合は近郊なのでついでに行くと◎

4、札幌 かに本家

大きなカニの看板で有名な老舗カニ料理専門店で掘りごたつの個室で趣のある日本建築が落ちつきがありゆっくりと食事ができる空間。

生簀には大きな本タラバ蟹ズワイ蟹がおり苫小牧から鮮度を保って空輸するほど美味しい蟹へのこだわりが凄い!コース料理を頼むと調理する前に使う蟹を見せに来てくれます。

タラバ蟹の脚の太さに驚き濃厚な味に驚愕するでしょう♪

5、スープカレー

  マジックスパイス

札幌のスープカレー発祥は北海道大学の学生向けにスープカレーを出し始めたと言う話もありますが、今回紹介するのは

元祖スープカレーとも言われる人気の名店で道産子にも多くのファンがいる魔法のようなインドネシア風カレーです。

北海道には多くのスープカレー店が立ち並び種類も様々ですが、スープカレーと言えば多くのお店が野菜やお肉がゴロゴロと入ってるのが特徴ですが、

こちらのお店は他とは少し違い細かい野菜が入っていたりスープもカレーの色と言うより透き通ってて絶妙なスパイスの配合はここでしか味わえない一品!

辛さに自信のある方はメニューから虚空(辛さレベル)を注文して昇天してみては?!

 

如何でしたか?

札幌に来たら絶対に食べて欲しい

『札幌グルメ5選』

絶対におすすめなので是非、行ってみて欲しいです!

事前にレストランへ予約する際や他の飲食店を探す場合は

食べログ』が便利!!

私もいつも利用して美味しそうなお店を探してます♪

食べログで調べるにはコチラをクリック

次回は、

絶対行きたくなる

「北海道の絶景リゾートホテル6選」をお届けします!

↓ホテル探しはコチラから↓

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村